Entries
庭桜と近所の桜
- 11時00分
- [未分類]
ベランダの小さな庭桜が開花しました。

小さいお花ですけどかわいいでしょう。

近くのお散歩コースの桜

他の木はまだですが
これはほぼ満開でした。
葉っぱと一緒に出ているので
ソメイヨシノではなさそうです。
☆ちくちく仕事:刺し子『十字花刺し』完成

寄せ模様(亀甲)製作中

いろんな模様が少しずつ刺せて楽しい💗
☆今日のおやつ:フルーツいっぱいのパウンドケーキ

ブランデー(ラム酒も可)をたくさん塗り込んで
ラップとホイルで包んで
一週間くらい置いてから頂きます。
食パンも焼いた

最近少し膝が痛いことがあるな、なんて思っていたら
それは運動不足だと夫に言われ
大股で早歩き散歩を始めることになりました。
ちょうど近くに一周3キロくらいのお散歩コースがあるので
昨日から始めています。
久しぶりに汗をかく運動したって感じ。
足は大事ですからね。
毎日座ってちくちくばかりしている場合ではないと
夫に叱られてしまった。
スポンサーサイト
ミュージカルと鉢
- 10時00分
- [未分類]
博多座観劇2回目
ミュージカルを観に行って来ました。
『ドリームガールズ』ブロードウェイミュージカルの日本語版です。

アメリカンドリームのお話で
歌やダンスは楽しめましたけど
特にオススメではないかな。
ベランダ
庭桜

あと少しがなかなか咲かない。
寄せ植え
気温が高くなって来たので
スイートアリッサムもビオラもお花が多くなって来ました。

釣り鉢のビオラも元気いっぱい

ブルーベリー

五所川原りんご(実生)

紅玉は地植えにしていたので
持ってこられませんでしたが
五所川原りんごの種まきをしたものは
まだ小さい苗木の鉢植えでしたから
背丈をカットして持って来ました。
室内越冬組
レモンのお花が咲きました。
ほとんどの蕾は摘んで
少しだけ咲かせてみました。
これで納得して葉っぱが出て来てくれるといいいのですが。

☆ちくちく仕事:刺し子
重ねリンドウ

☆今日のパン:紫芋のスイートポテトパン

啓蟄
- 11時00分
- [未分類]
三月六日は啓蟄でしたね。
ブラッドオレンジでもまさに啓蟄

また食べられてしまいました。
部屋の中に入れているし
これはまだ植え替えをしていないので
土の中に潜って隠れているとしか思えません。
これも植え替えして土を入れ替えてみるべきでしょね。
(と、思ったけど、以前の写真を見ると同じ跡かも?)
とりあえずこんな対策をしてみましたが
効果あるでしょうか??

植え替えをしたレモンの木は
元気になって新芽(葉っぱ)がたくさん出てくると思いきや
また蕾がいっぱい。

一輪二輪咲かせてあげた方がいいのかしら??
小さなベランダでは小さな桜の蕾が膨らんで来ました。

ブルーベリーも今年は少ないですが
お花が咲いています。

まだ冬芽が硬いラ・フランスの根元に一株だけイオノちゃん。

寄せ植えの中の零れ種のオルラヤも大きくなって来ました。

ジャスミン蕾たちも春準備万端です。

日差しが暖かいです。
今週は20度くらいまで上がる日が多くなるらしく
一気に春が来そうです。
☆今日のパン:胡桃とクランベリーのカンパーニュ

先日、夫君が東京マラソン走って来ました。

ブラッドオレンジでもまさに啓蟄

また食べられてしまいました。
部屋の中に入れているし
これはまだ植え替えをしていないので
土の中に潜って隠れているとしか思えません。
これも植え替えして土を入れ替えてみるべきでしょね。
(と、思ったけど、以前の写真を見ると同じ跡かも?)
とりあえずこんな対策をしてみましたが
効果あるでしょうか??

植え替えをしたレモンの木は
元気になって新芽(葉っぱ)がたくさん出てくると思いきや
また蕾がいっぱい。

一輪二輪咲かせてあげた方がいいのかしら??
小さなベランダでは小さな桜の蕾が膨らんで来ました。

ブルーベリーも今年は少ないですが
お花が咲いています。

まだ冬芽が硬いラ・フランスの根元に一株だけイオノちゃん。

寄せ植えの中の零れ種のオルラヤも大きくなって来ました。

ジャスミン蕾たちも春準備万端です。

日差しが暖かいです。
今週は20度くらいまで上がる日が多くなるらしく
一気に春が来そうです。
☆今日のパン:胡桃とクランベリーのカンパーニュ

先日、夫君が東京マラソン走って来ました。

素敵な彩箸
- 09時40分
- [未分類]
3月ですね〜
2月は本当に早かった。
あっという間に過ぎちゃった。
私のお雛様を出してみました。
私は末っ子で
自分のお雛様は持っていなかったので
これは結婚してから買ったものです。

本当は段飾りで12人いるのですけど
今年はお内裏様だけ出しました。
来年は全員揃って出してあげましょう。

とっても素敵で使いやすいお箸を
いただきました。

「彩箸」という名だそうです。
おしゃれな名前ですね。
ちょっと細くて頼りなささはあるものの
持ちやすくていいです。
お値段もそんなに高くないし。
ネットで探して
夫君の分やお客様用に
(誰も来ないけど子供達が帰って来た時に使うかも)
少し買い揃えました。
☆ちくちく仕事
刺し子:輪違い花つなぎ完成

刺繍小物:スモッキングを使った通帳ケース

スモッキングという技法をやってみたくて
キットになっているものをメルカリで買いました。
楽しかったです。
水玉模様を4つ使って絞ってお花模様にするんですね。
生地が厚くなってしまうので
後で縫い合わせるのがちょっと大変でした。

刺しゅう:ポピーの咲く小径
刺すだけは終了

見本は灰色の猫ちゃんでしたが
茶トラにしてみました。
☆今日のお菓子
タルトタタン

訳ありりんごをまた買ったので。
猫の日バッグと訳ありりんご
- 10時30分
- [未分類]
2月22日は🐱の日でした。
今年もカルディで猫の日バッグ発売。

今年はコーデュロイ生地
ブラッドオレンジのお花
花芽は全部摘んだつもりでしたが
一個残っていて
そのままにしておいたのが咲きました。

一つだけなのにとってもいい香りです。
結実はしないでしょうから
香りを楽しみます。
レモンの植替えをしました。

根はだいぶ詰まっていました。
古い土を落として調べましたが
虫は付いていませんでした。
ずいぶん葉っぱは落ちちゃったけど
これから春に向かって
これで元気を取り戻してくれたらいいのですが。
☆今日のパン:りんごとカスタードのパン

イ○ンで買った「訳ありりんご」を使いました。
大きいものが4個、小ぶりが一個入っていました。
訳ありって言っても、どこが?
すごく美味しいりんごでしたよ。
もちろんそのまま生で食べるのが一番なのだけど
パンに入れたのも食べてみたくって。
ベランダでミニお花見ができますね。(^^)
刺し子、ますます細かく複雑で見事なのが次々出来上がってますね。w(°o°)w
十字花刺しはかわいいし、寄せ模様は大島紬の柄みたい。
重ねリンドウも素敵でした。すごいなぁ。
パウンド美味しそうです。ずいぶん焼いていません。
カルディのドライフルーツミックスが好きで、前はよく買って
その袋にそのままブランデー入れて漬け込んでました。
うちは今は、夫が買ったままほとんど飲まなかったコアントローを使ってます。
ラムよりお高いけど、香りはいいです。
運動不足、耳が痛いです。
通勤がなくなると、それだけでだいぶ違いますよね。
私も前は、1時間弱の自然林公園まで、よく行ってましたが
ナルちゃんが暑い時期は行きたがらないのと
ゆっくり家を空けにくい日もあったりで、散歩時間は15〜20分くらいになっちゃってます。
桜も咲いたし、なるべく自然林公園まで、通おうと思ってます。
夫が誕生日にグルコサミンとかコンドロイチンが入ってる
「ロコモア」を買ってくれました。
「ババくさい歩き方してるから」だって。(><)
スイートポテトパン、きれいに焼けておいしそう。
私は普通の丸パン焼いて
おいもクリームを挟んで食べてます。(^^;) 手抜き。